PR
- Macで使える会計ソフトが知りたい
- 経理の知識が無くても使える会計ソフトは無いか
- 経理業務にかかる時間を減らし、手間と経費を削減したい
選んだソフトが使いにくく、業務効率化にはほど遠かったなど、Macユーザーにとっての会計ソフト選びは切実な悩みです。
この記事ではMacユーザーが会計ソフトを選ぶポイントを解説。
Macユーザーにおすすめのソフトを3つご紹介します。
最後まで読んで、経理業務を最大限効率化してくれる最強のMac対応会計ソフトを手に入れてください。
Macで使える会計ソフト
Macユーザーが使える会計ソフトは、以下の2種類です。
- クラウド会計ソフトを使う
- Mac対応のインストール型会計ソフトを使う
会計ソフトはたくさん種類がありますが、そのほとんどはWindows専用のものです。
MacにWindowsをインストールして、Windows用会計ソフトを使うことはできますが、あまり現実的ではありません。そんなめんどうなことをしなくても、手軽にMacで会計ソフトを使うことができます。
クラウド会計ソフトを使う
クラウド会計ソフトであれば、MacやWindowsに関係なく利用できます。
クラウド会計ソフトのメリット
ネット環境さえあればパソコンへのインストールも不要で、すぐに利用が可能。税制改正に伴うバージョンアップなどの際も、自動で最新バージョンに切り替わるなど、クラウド型会計ソフトはメリットも数多くあります。
税理士とのデータ共有も、クラウド型であれば相手がMacである必要も無く、非常に便利です。
【Mac対応】インストール型会計ソフトを使う
インストール型の中にも、数は少ないもののMacに対応した製品があります。文字通りパソコンにインストールして使うソフトで、DVD-ROMなどのパッケージを購入して利用します。
インストール型会計ソフトのリット
買い切り型でランニングコストもかからず、ネット環境にも左右されずに利用できるのがメリット。財務分析や業績管理など、広範囲の経理・会計業務を処理することができ、より深くデータ分析を行いたい企業にも向いています。
クラウド型と比べてできる範囲が広く、カスタマイズも容易なのがインストール型の特徴です。
ただし税制改正などのバージョンアップ時は、別途費用が必要な場合も。
税理士とのやり取りでも、互いにMacで、同じソフトを使っていなければデータ共有もできません。
クラウド型とメリット・デメリットを比較した場合、やはりクラウド型のメリットの方が多いと言えます。
チェックポイント
ソフトの数が圧倒的に少ないこともあり、選択肢としてはクラウド型の方が圧倒的におすすめです。
Mac対応クラウド会計ソフトの選び方
Mac対応のクラウド会計ソフトを選ぶポイントは次の5つです。
- 想定ユーザー層
- 利用プラン・料金
- 機能
- サポート体制
- 操作性
この5つをおさえておけば、まず間違いはありません。
想定ユーザー層
「経理担当者のスキル」と「ソフトの想定ユーザー層」が違う場合、業務効率化は期待できません。
- 経理の知識がまったくない人
- 仕訳の項目は分かる人
- 経理業務全般を理解している人
こうした想定ユーザーを見極めてください。
どのソフトが使用する人に合っているのかを確認してから購入しましょう。
想定ユーザーに関しては、ほとんどの公式サイトで「こんな人におすすめ」と紹介があります。この記事でも、想定ユーザーに関してはソフトごとに記載しています。
利用プラン・料金
クラウド会計ソフトは、利用できる機能やサービス内容により、いくつかのプラン・料金が分かれています。
目的にあったプランを選択し、経理業務の負担を軽減させましょう。
- 経理知識がないので、手厚いサポートが必要
- 個人事業主が記帳・確定申告をラクに行いたい
- 中小企業が社内で決算書を作成したい
チェックポイント
クラウド会計ソフトは月額課金制です。欲しい機能やサービス、年間コストを比較・検討することが、賢いプラン選びのコツとなります。
機能
会計ソフトごとに、使える機能は異なります。必要に応じて、オプションを追加することも可能。
まずは基本の料金・プランでどれだけの事ができるか、しっかり確認しておきましょう。
基本機能の一例は以下のとおりです。
- 入金・支払い管理と日々の記帳作業
- 見積書・請求書・納品書の作成
- 決算書・確定申告書の作成
- 給与計算・勤怠管理
- 経営状況分析
サポート体制
ソフトの使い方から、経理の疑問まで、メーカーやプランによって質問できる範囲は異なります。
サポート体制でプランを選ぶ
経理知識の無い方で、顧問税理士に相談ができない方は、電話サポートなどが手厚く設定されたプランを選ぶと良いでしょう。
サポートには次のようなものがあります。
- 電話・メール・チャットサポート
- 画面共有サポート
- ソフトの操作方法から経理の基本まで相談できるサポート
操作性
経理にかかる業務を効率化するためには、操作性にすぐれたソフトを選びましょう。
次のような選び方がおすすめです。
スキルレベル | 操作性を選ぶ基準 |
経理知識がなく領収書枚数も少ない | スマホアプリでかんたんに記帳できるサービスがあるソフト |
複式簿記に慣れている | 複式簿記形式で記帳できるソフト |
仕訳項目がわかる | 自分で仕訳項目を入力するタイプのソフト |
仕訳項目がわからない | AIで自動仕訳判定をしてくれるソフト |
経理知識がある | 初心者向け入力補助システムがあるとかえって使いにくい |
Mac対応のクラウド会計ソフト3選
Macで利用することのできるソフトのうち、おすすめのクラウド会計ソフトは次のとおりです。
- クラウド会計freee(フリー)/freee株式会社
- マネーフォワード クラウド会計/株式会社マネーフォワード
- 弥生会計オンライン/弥生株式会社
それぞれの特徴について、詳しくご紹介します。
Mac対応クラウド会計ソフト比較表
Macでも使えるクラウド会計ソフトの想定ユーザーや、利用料金の概要を表にまとめました。
どのソフトも途中解約できる無料体験プランがありますので、一度試してみるのも良いでしょう。
クラウド会計 freee(フリー) | マネーフォワード クラウド会計 | 弥生会計 オンライン | |
想定ユーザー層 | 小規模法人 個人事業主 会計業務初心者 | 個人事業主~ 1万人規模の企業 会計業務経験者 | 中小規模法人 会計業務初心者 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
料金 | 法人向けプラン 1,980円/月~ 個人事業主向けプラン 980円/月~ | 法人向けプラン 3,980円/月~ 個人事業主向けプラン 980円/月~ | 16,000円/年~ |
無料体験プランの期間 | 最大30日間 | 1ヶ月 | 1年間 |
クラウド会計freee(フリー)/freee株式会社
「誰でも使える」をコンセプトに開発された「freee」。
自動仕訳入力の導入で、かんたん操作が売りの会計ソフトです。
経理知識がなくても操作が簡単
経理や簿記の知識がない人でもすぐに使えるように、人工知能が勘定科目等を推測。あらかじめ仕訳ルールを設定することもできますので、単純な記帳作業の手間いらず。
銀行口座やクレジットカードなどを、最初に連携設定しておけば、取引ごとに自動でソフトに取り込みが可能。
仕訳もすべてソフトが判断してくれるので、記載ミスも起きず、業務時間・労働コストともに大幅な削減が期待できます。
ただし、経理に慣れている人にとっては見慣れた書式ではないために、かえって使い勝手が悪く感じる可能性も。
法人向け会計ソフトと、個人事業主向けの確定申告ソフトがラインナップされています。
クラウド会計freee(フリー)の特徴
想定ユーザー層 | 小規模法人、個人事業主 経理や簿記に慣れていない 会計業務初心者向け |
利用プラン・料金 | 法人向け会計ソフトfreee(初期費用0円) ・ミニマム:1,980円/月 ・ベーシック:3,980円/月 ・プロフェッショナル:39,800円/月 個人事業主向け確定申告ソフトfreee (初期費用0円) ・スターター:980円/月 ・スタンダード:1,980円/月 ・プレミアム:3,316円/月 *すべて税抜き価格 |
基本機能 | 記帳作業 入金・支払い管理 見積もり・請求書・納品書作成 確定申告書類の作成 (確定申告ソフトfreee:白色・青色対応) 決算書の作成(会計ソフトfreee) e-Tax対応 (マイナンバーカード、ICカードリーダー別途必要) |
サポート体制 | チャット・メールサポート 電話サポート (会計ソフトfreeeベーシック以上) |
操作性 | ソフト上のタブを選んでいくだけで、誰でも直感的に入力ができるのが売り 銀行口座、クレジットカードなどの取引データは自動で仕訳登録 アプリを使えばスマホカメラで領収書を読み取り可能(個人事業主向け確定申告ソフトfreeeスタンダードプラン以上) |
マネーフォワード クラウド会計/株式会社マネーフォワード
個人事業主から、1万人規模の企業向けまで、幅広いユーザー層に向けたクラウド型会計ソフトです。
経理業務に慣れた方におすすめ
振替伝票などを手入力するタイプなので、経理業務に慣れた方には使いやすいですが、経理初心者にはハードルが高いかもしれません。
取引データの一括仕訳登録や勘定科目・摘要の自動提案など、各種機能も充実しています。
追加料金無しで請求書や納品書が作成できるソフトが利用できるのも大きな魅力。
法人企業向けと個人事業主向けプランがあります。
マネーフォワード クラウド会計の特徴
想定ユーザー層 | 個人事業主から1万人規模の企業も想定 会計業務に慣れた担当者や個人事業主向け |
利用プラン・料金 | 法人企業向けプラン(初期費用0円) ・スモールビジネス:3,980円/月 (年額プラン:2,980円/月) ・ビジネス:5,980円/月 (年額プラン:4,980円/月) 個人事業主向けプラン(初期費用0円) ・パーソナルミニ:980円/月 (年額プラン:800円/月) ・パーソナル:1,280円/月 (年額プラン:980円/月) ・パーソナルプラス:2,980円/月 (年額プランのみ) *すべて税抜き価格 |
基本機能 | 会計・確定申告書類作成 請求書・納品書作成 経費精算 給与計算 勤怠管理 マイマンバー管理 e-Tax対応 (マイナンバーカード、ICカードリーダー別途必要) *プランにより利用できる機能に一部制限があります。 |
サポート体制 | チャット・メールサポート 電話サポート(パーソナルプラス) |
タイトル | AIがビックデータを元に勘定科目を提案し自動入力・自動仕訳をサポート 複式簿記形式での入力画面 スマホアプリあり |
弥生会計オンライン/弥生株式会社
買い切りのインストール型会計ソフトで有名な弥生会計シリーズの、クラウド会計ソフト。
これまでインストール型で培った実績を、オンラインで使える中小規模法人向けに作られたソフトが弥生会計オンラインです。
必要な機能がシンプルにまとまった会計ソフト
インストール型と比べると「部門設定」や「経営分析」、「出納帳」や「資金繰り管理」といった一部機能が使えません。それらの機能を必要としない人にはシンプルで使いやすい操作感で、料金もリーズナブルに抑えられています。
経理や簿記の知識がない初心者でも、使いやすい入力自動化サポートも付いています。
弥生会計のパッケージ版に使い慣れた方が、はじめて使うクラウド型会計ソフトとしては、もっとも使いやすいでしょう。
弥生会計に慣れた税理士が数多くいるため、税理士とのデータのやり取りがしやすいのも大きなメリットです。
個人事業主の方向けには、ほぼ同じ操作性の「やよいの白色申告オンライン・青色申告オンライン」も用意されています。
弥生会計オンラインの特徴
想定ユーザー層 | 中小規模法人、経理や簿記に慣れていない初心者 |
利用プラン・料金 | セルフプラン:初期費用0円 すべての機能が1年間無料で体験可能なプラン(次年度以降26,000円/年) ベーシックプラン:初期費用0円/操作質問、業務相談ができるプラン すべての機能が利用でき、15,000円/年(次年度以降30,000円/年) |
基本機能 | スマート取引取り込み、かんたん取引入力 会計帳簿作成 経営状況レポートのグラフ表示 法人決済書類作成 会計事務所とのデータ連携 |
サポート体制 | 電話・メールサポート(セルフプラン:最大2ヶ月初期サポート) 電話・メール・チャット・画面共有サポート(ベーシックプラン) |
タイトル | 日付・金額などの入力のみで複式簿記帳簿を自動作成 銀行明細・クレジットカード取引データの自動取り込み レシートや領収書のスキャンデータ自動仕訳 スマホアプリで撮影したレシートデータを自動仕訳 |
まとめ
この記事では、Macユーザーのためのおすすめ会計ソフトを3選ご紹介しました。
悩み別、おすすめの会計ソフトは次のとおりです。
- 簿記初心者はクラウド会計freee(フリー)
- 請求書や納品書などをリンクさせた使い方をしたいならマネーフォワード
- 税理士との連携を第一に考えるなら弥生会計
自身の経理スキルのレベル、事業規模などにあったソフトを選べば、間違いなく経理業務は効率化されます。
選びだしたその1本で経理作業に捕らわれた時間を少しでも減らし、生産性の高いビジネスへとシフトチェンジしてください。